bitbank(ビットバンク)の登録方法と口座開設にかかる時間(期間)を徹底解説
こんにちは、五郎です。
「仮想(暗号)通貨=実体のない通貨」
「仮想通貨…意味不明…」
「ビットコイン→危ない!」
と思っている人多いです。
実は五郎も去年夏位まではそうでした。
実は、国も認めるちゃんとした通貨なんですよ。
ビットコインなんて買い物に使うことができたりします。
でも、なんだか面倒くさそう…
新しいことを始めると時は何でも面倒くさく考えがちです。
最近新しい仮想通貨取引所で口座開設したのですが、「はぁ?」ってくらい簡単に登録から口座開設までできたので紹介しますね。
国も認める「安心・安全」な仮想通貨取引所「bitbank」です。
「bitbank」の特徴は、仮想通貨の売買手数料が日本一安い!
というか、「0円!」
全通貨ペアの取引手数料が完全無料!!(笑)
大丈夫なの「ビットバンク」さん?
それでは、はじまりはじまり
仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)とは?
ビットバンクは仮想通貨取引所の名称で、ビットバンク株式会社が運営しています。
ビットバンク株式会社概要
社 名 | ビットバンク株式会社 |
設 立 | 2014年5月 |
住 所 | 東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F |
役 員 | 代表取締役CEO 廣末紀之 |
資本金 | 11億3,100万円 |
業務内容 | 仮想通貨関連事業 |
登録先 | 関東財務局長 仮想通貨交換業者 登録番号 第00004号 |
因みにですが、同社取締役の三原さんが仮想通貨初心者向けに「マンガでわかるビットコイン&仮想通貨投資の基本」の監修・出版されています。
表紙にきれいな女性が描かれていて、パッと目を惹く本です。
仮想通貨で利益を上げ続けている投資家を実際に取材し、儲ける秘訣、リスクの抑え方などわかりやすく解説してます。
↑画像をクリックするとAmazonへ飛びます
仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)で出来ること
ビットバンクでは、現物の仮想通貨取引のほかに、FX取引、最新仮想通貨情報提供をしています。
Bitbank.cc(現物取引)
世界最高水準、最先端セキュリティで安心して仮想通貨取引をすることができます。
取扱通貨の種類は、日本国内の仮想通貨ではスタンダードなラインナップ。
ビットバンク(現物)取り扱いコイン
BTC ビットコイン
XRP リップル
LTC ライトコイン
ETH イーサリアム
MONA モナコイン
BCH ビットコインキャッシュ
同サイトでは、「TrandingVier(トレーディングビュー)」というチャートを採用してます。
TrandingVierは、インターネット上で動作するチャートサービスで、パソコン・スマホで使うことができます。
100種類超のテクニカル分析する機能のほか、通貨ペアの比較をすることができます。
シンプルでいつも見慣れた感じのするチャートになっています。
また、スマホに完全対応しています。
Androidでダウンロードしてみました。
1.「Playストア」を開き、検索窓に「ビットバンク」入力→「インストール」をクリック
2.「同意する」をクリック
3.ホーム画面にビットバンクのアプリがインストールされました。
4.アプリをタップするとビットバンクが開きます
簡単にアプリをスマホにインストールすることができました。
口座開設がまだなので、トレードできないですが…
bitbank Trade(FX取引、先物取引)
仮想通貨取引で少ない資金でより大きく取引(儲けたい)したい人向けです。
最大20倍レバレッジ(少ない資金で大きく取引)を掛けられるので、1BTCで20BTCの取引ができるようになります。
少額資金で大きく儲けられるかも。
魅力的に見える取引ですが、裏を返すと危険も多くあります。
ハイリスク・ハイリターンになりますので、初心者の人は手を出さない方がいいと思います。
他取引所や為替FXでは、最低証拠金を下回りそうになると「追証」が発生し、取引を継続するために証拠金を追加投入しないといけないシステムになっています。
bitbank Tradeの場合は、追証が発生しないように強制決済する制度があり、損失を最小限にしてくれるシステムがあります。
証拠金維持率20%を下回った場合に強制的にロスカットし、証拠金以上の損がでないようなやさしい仕組み
やさしいといっても、ロスカットされた時点で赤字決定なのですが…赤字が最小限で食い止められるっていうのがポイントですね。
BTCN(仮想通貨ニュース配信)
ビットバンクは、独自で仮想通貨関連のニュース配信をしています。
このニュースを読んで、投資判断のヒントにすることができますね。
BTCNはコチラから
https://btcnews.jp/
ビットバンクの登録方法
ここからは、五郎が実際にやったビットバンクの登録方法を紹介します。
ビットバンクへの登録、口座開設のための本人確認申請までの所要時間は、15分程度でできます。
1.まずは、ビットバンクのホームページ
メールアドレスを入力し、「新規登録」をクリック
2.登録したメールアドレスにメールが届きます。
メール本文中の赤枠部分をクリックします。
3.パスワード設定をします。
希望のパスワードを入力、3カ所にチェックマークを入れて「登録」をクリック
これでビットバンクへ登録は完了です。
引き続き口座開設に必要な個人情報をビットバンクへ申請します。
ビットバンクの口座開設手順
引き続き口座開設に必須な個人情報を申請していきます。
ここでは、本人確認できる書類が必要になりますので、手元に用意しておくとスムーズに進めることができます。
本人確認書類 | アップロード必要な部分 |
運転免許証 | 表裏両面 |
パスポート | 顔写真、生年月日、住所が載っているページ |
住民基本台帳 | 表裏両面 |
在留カード | 表裏両面 |
1.「登録」ボタンを押すとビットバンクのサイトに飛びます。個人情報を入力して、「次に進む」をクリック
2.「取引の目的」「職業」を選択、「外国の重要な…」にチェックマーク入れて「確認」をクリック
3.個人情報を確認して、大丈夫なようなら「登録」をクリック
4.「本人確認書のアップロードに進む」をクリック
5.本人確認書類の中から選択し、クリック(五郎は免許証をアップロードしました)
6.免許証の絵をクリックし該当画像を選択、「アップロードする」をクリック
7.本人確認登録申請が完了
意外と簡単に口座開設申請ができました。
あとは、ビットバンク側で本人確認後、口座開設完了のハガキが発送されます。
ハガキを受け取ると、口座開設完了です。
口座開設完了ハガキ
口座開設完了のハガキはこんなのです。
上画像右側に、口座の有効化手続きが書いてありますが、五郎の場合この作業はありませんでしが。
ハガキが届いた時点で既に有効化になっていました。
もし、口座が有効化されていなければ、ハガキの手順に従って「有効化」しましょう。
ビットバンクのセキュリティ設定(二段階認証)
ビットコインがハッキングされて盗まれないようにセキュリティを強化します。
まずは、二段階認証を設定します。
二段階認証とは
2段階認証は、ID/パスワードの確認に追加して、さらにセキュリティコードによる確認を行うことで、より安全にログインするための仕組みです。
出典:dアカウント
五郎は 「Google 認証システム」を利用しています(ほかにも数多ありますのでお好みでインストールして下さい)。
スマホが必要になります。
1.ビットバンクにログインすると、下記画像のように「二段階認証設定」を促されます。
「設定する」をクリック
2.二段階認証の「設定」をクリック
3.QRコードが出てきます。
スマホで「Google認証システム」を起動し、QRコードを読み取ります。
4.スマホ操作
「Google認証システム」を起動し、赤い+ボタンをタップします。
5.スマホ操作
「バーコードをスキャン」をタップ
6.スマホ操作
QRコードを読み取ると、ビットバンク専用「6ケタの数字」がでるようになりました。
7.スマホに表示されている「6ケタの数字」を入力し、「設定」をクリック
※「6ケタの数字」は一定時間(30秒位)で切り替わります。サクッと入力しましょう。
8.二段階認証設定完了
ビットバンクのセキュリティ設定(SMS認証)
引き続き、SMS認証の設定を行います。
1.「SMS認証」の「設定」をクリック
2.自分の電話番号を入力し、「送信する」をクリック
3.スマホにSMS(ショートメールサービス)が届く
4.スマホに届いた6ケタの数字を入力し、「設定」をクリックすると設定は完了
ビットバンク「登録」→「口座開設」→「有効化」までの期間(時間)
五郎が実際ビットバンクの口座開設にかかった時間、日数は…
4月18日 登録・口座開設
4月19日 本人確認完了(ビットバンク側で)
4月20日 住所確認ハガキがビットバンクより発送
4月22日 ハガキが手元に届く
なんと、4日間でビットバンクの口座開設が完了しました。
これは早い!
国内大手仮想通貨取引所「Zaif」の口座開設にかかった時間は1週間でした。
早く仮想通貨投資がしたいって人にはもってこいの取引所ですね。
鉄は熱いうちに打て!ですね。
ビットバンク口座開設まとめ
ビットバンクの登録から口座開設完了までやってみました。
手こずるところはなく、手順に従っていけば作業自体は30分もあれば十分に終わります。
あとは、ハガキが届くのを待つだけ。
ビットバンクでは、「仮想通貨を貸して増やす」というサービスを始めようとしています。
「仮想通貨を貸して増やす」って????
次回は、ビットバンクの「仮想通貨を貸して増やす」を深堀してみようかな。
それでは、また次回